大阪の天気は晴れです。
昨日の三河湾チャリティ100km歩け歩け大会の余韻を楽しみながら、
お仕事スタートします。
2015年、第20回三河湾チャリティー100km歩け歩け大会
全ての方に、感謝申し上げます。
参加1,476人(歩者1,398人・スタッフ78人)完歩889名。
完歩率 63.5%
さすがの三河湾チャリティー100km歩け歩け大会。
今年で11年連続で参加していますが、厳しいコースです。
味とこころの皆様、犬塚貴統社長、犬塚敦統会長、奥様、
サポートの皆様、スギ製菓株式会社の皆様。
今回も大変お世話になりました。
◎碧南臨海公園スタート
大会テーマソング「歩け 歩け 歩け」で笑顔でスタート。
1年ぶりの味とこころの皆様の笑顔に癒されました。
2年前のコースと変わっていて、新しいコースを楽しみました。
◎28kmチェックポイント
補助ライトとタスキをいただき、夜の準備に。
お昼ご飯は、スーパーのお弁当で済ませました。
途中CoCo壱番屋さんの応援ありがとうございました。
◎41kmチェックポイント
スタートを第1組でできたので、
ラグーナには明るい時間に到着出来て、気持ちよく楽しめました。
ふぐの明石さん、子供服の南場さんと浅野さんとラグーナでサポートした時のことを思い出しました。
◎53kmチェックポイント
さすがにこの辺の時間になると一緒に歩いているメンバーにも
疲労の色が出始めました(私も足の裏のマメがつぶれていました。)
ここのチェックポイントには、
毎年マッサージをしていただいている原さんがいらっしゃいます。
原さん、笑顔で応援ありがとうございました。
◎61kmチェックポイント
もうあたりも暗くなり、厳しい時間帯が始まります。
辛く長い、気の遠くなる直線です。
この時、いろんな100kmの想い出が蘇ってきました。
5年前の土砂降りの雨、会計事務所の栗原さん、増田裕紀さん歩いたこと。
次男が中学2年生のときに100kmに挑戦したこと。
今はもうなくなった心友 織田さん、金太郎さん のこと。
◎70kmチェックポイント
ようやくあと30km地点に到着。2度目のマッサージ ←感謝
睡魔と疲労がピークに、歩きながらフラフラとしていました。
心は折れていませんでしたが、体が限界に(笑)
心友の加藤さん、小川さん、山本さん達と歩いた時のこと、
この時に思い出しました。あの時、仲間を大切することを学びました。
◎83kmチェックポイント
そしてラグーナにギリギリに到着。
ご夫婦でチャンレンジされていた 南場さんご夫婦のことを思い出しました。
商売繁盛の秘訣は、夫婦円満だなということを気付かさせていただきました。
◎87kmチェックポイント
スギ製菓様のスタッフの方に、丁寧にマッサージをしていただきました。
素晴らしい社員の方ばっかりで、本日ネットでえびせん家族を注文します(笑)
この時、いままで100kmでご縁をいただいていた方を一人一人想い出してみました。
11年前にから思い出すと、高知の山岸さん、和歌山の上野さん、浜松の佐藤さん、
相模原の熊坂さん、杉田さん、空手の黒田さん、林さん、もちろん関西100kmの仲間、
北海道100kmの仲間。
いろんな人のご縁で支えられていることを改めて感じました。
◎93kmチェックポイント
もう残り7km。
この時、私の目の前を歩かれているご老人がいました。
ちょうど私の母くらいの方だと思います。
なぜだかわかりませんが、気がつくと涙が流れていました。
もっと強く、もっと優しくならないといけない。
もっとまっすぐに。仲間を幸せに出来るように。
◎96kmチェックポイント
あとは、ビクトリーロード。
どうして、100km歩くの?
その答えは人それぞれ。
私は、こう答えます。
100kmも人生も同じ。
辛いことも楽しいことも最高の仲間がいれば、
夢は叶えられる。
人は、ひとりじゃないんだ。
「感動・感激・感謝」
また皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
今日も全力で頑張ります!
ーー夢のために!今日やること 3つーー
1、感謝を伝える。
2、1秒も無駄にしない。
3、タイムマネージメント。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日も良い一日でありますように。
貸し布団(レンタル布団) 清潔安心貸し布団(レンタルふとん) 4点セット レンタル期間1泊2日 シングル(掛け布団 敷き布団 毛布 低反発枕)【02P12Oct15】
Comments on Google+: