2017年10月10日火曜日

「知らずにうっかり」違反にならないように。

【 #感謝の朝礼 2017/10/10】おはようございます。


   #投票に行く理由が見つからない?


いつも優しい繋がりをありがとうございます。


10月22日は衆議院議員選挙の投票日!
投票日当日に予定のある方は、10月21日(土)まで期日前投票ができます。



「選挙には行った方がいいよ!。」
「投票は国民の義務だから。」
と言われたり、自分でも上記のように話したりすることはあるのではないでしょうか?


選挙にいく理由って?


選挙は、私たち国民が政治に参加し、
主権者としてその意思を政治に反映させることのできる最も重要かつ基本的な機会です。


「選挙」は、私たち一人ひとりのために。
私たちは、家族や地域、学校や職場など、さまざまな場でくらしています。
私たちの生活や社会をよくするためには、私たちの意見を反映させてくれる、
代表者が必要であり、その代表者を決めるのが「選挙」です。


理想を完全に実現する政治は難しい。
しかし、投票先が見つからないという理由から選挙に参加しないのは、
貴重な一票を捨ててしまっているのと同じこと。


民主主義の成熟には若い世代の政治参加が必要です。
でも、政治家を身近に感じる機会が少なすぎるようにも思います。


投票に行く理由が見つからない?
理由は、自分の意見を一票で示すことです。

あなたの一票には、選挙権を持たない子供達の未来もかかっています。
たかが一票なんて思わないで必ず投票に行きましょうね!!


インターネットを利用した選挙運動についても、
ちゃんとしたルールを守ることが大切です。
詳しくは、総務省のWEBサイトを御覧くださいね

「知らずにうっかり」違反にならないように。

公示日前に選挙期間中の日程、
例えば出陣式の案内、個人演説会の予定、街頭演説の予定等を
ネット上に掲載することは、事前運動に当たると考えられます。

ルールはルール。




では、今日もありがとうから始まる一日を楽しみます。
ーー夢のために!今日やること 3つーー
1、好きなことで、生きる。
2、自分が無力だという思い込みを捨て去る。
3、未来は過去と同じではない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んで頂きありがとうございます!
昨日もたくさんのいいね!コメント、シェアをいただき、心から感謝申し上げます。
#おはよう #河内長野 #頑張ろう河内長野 #goodmorning #大阪 #Osaka #japan #jp #絶対やる #mitibata #感謝の日
追伸:自分に勝つ。

2017年10月9日月曜日

財源の裏付けのない要望は、絵に書いた餅。

【 #感謝の朝礼 2017/10/9】おはようございます。


   #どうするのか


いつも優しい繋がりをありがとうございます。
薄曇りの大阪からおはようございます(^_^)/
今日は体育の日、日中は晴れて暑くなる予報です。

今年の地車(だんじり)秋祭りが、終わりました。
大きな事故もなく、終われたことに心から感謝申し上げます。

秋祭りの間に、市民の方ともじっくりお話ができて、
とても有意義な時間でした。

たくさん頂戴した市への要望、市政へのご意見を
解決して参ります。

社会保障費は増えるけど財源はどうするの?
公共施設の老朽化財源対策は?
度重なる市職員のトラブルへの対応は?
選挙への対応は?
中学校の完全給食について本当はどうなん?


私は、常に思います。
財源の裏付けのない要望は、絵に書いた餅です。

当たり前ですが、
ムダをなくすこと。(事業の選択)
経費(すべての見直し)削減。
公共施設の長寿命化。
組織改革(ワンストップ化)
予算の仕組み変更。

やるべきことは、満載です。
するか、するか、YESか、はい!しか答えはない。

今のままでは消費は減り、景気はさらに悪化するのは目に見えています。
税収が減り財政をさらに悪化させます。

まずは、対立より対話です。

何が政策として必要かが決まれば、次は財源をどうするかです。



では、今日もありがとうから始まる一日を楽しみます。
ーー夢のために!今日やること 3つーー
1、未来は自分が作るもの。
2、未来の自分を思い描いて、明日へ歩き出そう。
3、体を動かすことで心を変える。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んで頂きありがとうございます!
昨日もたくさんのいいね!コメント、シェアをいただき、心から感謝申し上げます。
#おはよう #河内長野 #頑張ろう河内長野 #goodmorning #大阪 #Osaka #japan #jp #絶対やる #mitibata #感謝の日
追伸:大事なことは対話。

2017年10月8日日曜日

本市の伝統文化であるだんじり(地車)の魅力を広く市内・市外に発信する

【 #感謝の朝礼 2017/10/8】おはようございます。


   #だんじりって


いつも優しい繋がりをありがとうございます。
今日の大阪は秋晴れのいい天気。
昼間は初夏の陽気になりそう!


「だんじり祭り」といえば、大阪の岸和田があまりにも有名ですが、
大阪府下や、兵庫県の一部、四国などにも、幅広くだんじり祭りが分布しています。
それぞれが独自の特徴を持つ魅力たっぷりです。

本市の伝統文化であるだんじり(地車)の魅力を広く市内・市外に発信するとともに、
市民のより一層強い我がまち意識を醸成していければと思います。

更なる観光施策の充実を図るため、
日本中でだんじり秋祭り等で地域のコミュニティが活性化すればよいですよね。

他地域との連携が一層図られ、
活気と魅力ある観光資源として十分に発揮が日本各地でさらに思います。

しかし、他のお祭りを見ても
参加者が減少し、ご祝儀が集まらない状況です。
ここにクラウドファンディングが活用できればと感じます。

地車(だんじり)で、
大阪の文化、河内長野をより多くの方々に認知していただくために
今日も頑張ります。


では、今日もありがとうから始まる一日を楽しみます。
ーー夢のために!今日やること 3つーー
1、未来は自分が作るもの。
2、未来の自分を思い描いて、明日へ歩き出そう。
3、体を動かすことで心を変える。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んで頂きありがとうございます!
昨日もたくさんのいいね!コメント、シェアをいただき、心から感謝申し上げます。
#おはよう #河内長野 #頑張ろう河内長野 #goodmorning #大阪 #Osaka #japan #jp #絶対やる #mitibata #感謝の日
追伸:未来は「予測するもの」ではなくて、「自分で作るもの」。

2017年10月6日金曜日

冷んやりとして秋らしい朝ですね。今日も冷え注意で。

【 #感謝の朝礼 2017/10/6】おはようございます。


   #選挙とは政治家のためではない


いつも優しい繋がりをありがとうございます。

今日は曇り、昼前から雨。気温は20℃の大阪です。
昼過ぎから明日明け方まで強風や高波にご注意。
明日の午前中まで雨が残る見込みです。

冷んやりとして秋らしい朝ですね。今日も冷え注意で。


選挙のことで、ニュースが埋め尽くされていますね。
選挙とは政治家のためではないです。
私が、私たちの未来を決めるチャンスだと思います。

「世の人は我を何とも言わば言え我が成す事は我のみぞ知る」坂本龍馬

ちゃんと自分の意見を言い、
自分の意志を示すこと。


では、今日もありがとうから始まる一日を楽しみます。
ーー夢のために!今日やること 3つーー
1、常に正直である。
2、コーチのもっとも重要なスキルは観察力。
3、ボディー(身体)じゃなくてブレイン(頭)を鍛える方が重要。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んで頂きありがとうございます!
昨日もたくさんのいいね!コメント、シェアをいただき、心から感謝申し上げます。
#おはよう #河内長野 #頑張ろう河内長野 #goodmorning #大阪 #Osaka #japan #jp #絶対やる #mitibata #感謝の日
追伸:「PKを外すことができるのは、PKを蹴る勇気を持った者だけだ」
    ロベルト・バッジョ 

2017年10月5日木曜日

未知を楽しむ それが登山であり人生なんですね。

【 #感謝の朝礼 2017/10/5】おはようございます。


   #山は教えてくれる


いつも優しい繋がりをありがとうございます。

昨日、午前時間が取れたので山に行ってきました。

「時間がなく、忙しいのになんで山に?」
よく聞かれます。

山はいつも、自分が完全ではないということを教えてくれます。
そして、自分の中にある答えを引き出してくれます。

デスクの前では、想像もつなかい答えです。

山から学ぶこと、本当に多いです。

「周りは何も変わらない。全ては自分の捉え方次第であること。」

こういう言葉があります。
道のありがたみを知っているものは、
道のないところを歩いたものだけ。


私自身、登山を通して人生のさまざまな知恵や生き方を学んできました。
苦しくつらい登高と己に打ち勝つ心、
忍耐力。頂上に立った時の喜びと感動と解放感。


長い人生、誰でも一度や二度は「もうだめだ」と思う逆境におかれることがあるものです。
そんな時、どんな風に立ち直ったら良いのか?
山は教えてくれます。
未知を楽しむ それが登山であり人生なんですね。





では、今日もありがとうから始まる一日を楽しみます。
ーー夢のために!今日やること 3つーー
1、笑顔。
2、謙虚。
3、感謝。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んで頂きありがとうございます!
昨日もたくさんのいいね!コメント、シェアをいただき、心から感謝申し上げます。
#おはよう #河内長野 #頑張ろう河内長野 #goodmorning #大阪 #Osaka #japan #jp #絶対やる #mitibata #感謝の日
追伸:人生、すべて当たりくじ! 

2017年10月3日火曜日

子供を不幸にする一番確実な方法は  子供が欲しがるものを  何でも与えてやること

【 #感謝の朝礼 2017/10/3】おはようございます。


   #子供を不幸にする一番確実な方法


いつも優しい繋がりをありがとうございます。

ルソーの言葉、
「子供を不幸にする一番確実な方法は
 子供が欲しがるものを
 何でも与えてやることだ。」

大事なことは
まず教育方針を決めます。
で、子供が欲しがったものがそれに合っていれば
与える、合っていなければ与えない、それだけです。


そして親がその費用を払える力があるかです。


伝わっています?


これは、行政でも同じですよ。

財政が厳しいとき、返済能力がないとき、
資金のめどがついていないのに、
市民、国民にリップサービスをするのは、
子供をだめにするのと同じ。


大人なら、行政なら、政治家ならどうすべきか。
答えは決まっています。

人は誰しも必ず失敗を経験する。
成功者は、あきらめなかったことを成功の条件にあげます。

成功したい、もっと自分を成長させたい人は、
失敗と上手につき合っていくことが大切です。

注意されたり怒られたりする = 可能性がある、上手になる
すべては自分の物事への捉え方で変わります。


では、今日もありがとうから始まる一日を楽しみます。
ーー夢のために!今日やること 3つーー
1、失敗から学ぶ。
2、具体的な行動の原因を考え、改善策を考える。
3、成功するまでのストーリーを作る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んで頂きありがとうございます!
昨日もたくさんのいいね!コメント、シェアをいただき、心から感謝申し上げます。
#おはよう #河内長野 #頑張ろう河内長野 #goodmorning #大阪 #Osaka #japan #jp #絶対やる #mitibata #感謝の日
追伸:買う、買わないよりも、向き合うことの重要性。

2017年10月2日月曜日

朝を制したものが1日を制する。 一流の人は習慣にこだわる。

【 #感謝の朝礼 2017/10/2】おはようございます。


   #人の人生は習慣が作る


いつも優しい繋がりをありがとうございます。
大阪も雨が降ってます。

道行く人は傘を。
静かな一日がはじまりました。

人は1日の8割を無意識で
過ごしていると言われてします。

人生を良くするためには、
たった一つのことに変化を加えることです。

私たちはみな、人生で目指すことも違うし、
価値観や信条、経験なども全く違う。

新たに始めた行動を「習慣」として、
自分のものにすること。

朝を制したものが1日を制する。
一流の人は習慣にこだわる。

まず習慣にしたい行動を「トリガー」で促すことです。

行動を習慣として定着させるには、
ハードルを十分に低くすること。
同時に「トリガー(行動を起こす引き金)」と
「ログ(行動の結果の記録)」の2つを活用することです。


では、今日もありがとうから始まる一日を楽しみます。
ーー夢のために!今日やること 3つーー
1、「必ずできる」と自分を信じる。
2、体が一番!疲れたら、休憩をとる。
3、まずは目標を明確に!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んで頂きありがとうございます!
昨日もたくさんのいいね!コメント、シェアをいただき、心から感謝申し上げます。
#おはよう #河内長野 #頑張ろう河内長野 #goodmorning #大阪 #Osaka #japan #jp #絶対やる #mitibata #感謝の日
追伸:誰でもない、自分を最大の味方にすること。