2016年10月9日日曜日

どう生きるかを重要視。

【 #感謝の朝礼 2016/10/9】おはようございます。

     #期待値を超える


期待値を超えれる人、超えられない人っていますよね。

*オーバーアチーブとは、
仕事の依頼者の「期待に応えて満足させる」だけでなく、
期待を上回る結果を生み出すこと。
これが顧客満足度を上げます。

その反対が、アンダーアチーブ。

「向上心」を持って伸びるのは、
オーバーアチーブしていく人。
オーバー・アチーブな組織を創れる企業人が、
これからのビジネスには不可欠です。

人を育て減衰から増幅へとオーバーアチーブする組織。
そのためには、リーダーシップと戦略マインドが必要です。

Clarity、Capability、Commitment。
オーバーアチーブできるリーダーは、ちゃんとこの4つを理解しています。

(1)部下は楽しいと感じているか
(2)部下は今、何で困っているか
(3)部下はどんな助けを必要としているか
(4)部下は将来どのようなキャリアプランを持っているか

オーバーアチーブ(期待を超える結果を出す)な一日を目指して
全力で頑張ります。


人間は「人生80年」と言われています。
何度でもやり直しがききます。

習慣が変わることによって
人生に大きな変化をもたらすもの。
でも、習慣を変えるのは難しい。

人生を客観的に見られる視点が育つほど、
思考、感情、本能に振り回されなくなります。
人生に奇跡を起こすのに、才能はいらない。

小さなコツがあればいい。
未来だけを見ること。
自分の人生が好きと言い切ることが大切。

心が変われば、態度が変わる。
態度が変われば、行動が変わる。
行動が変われば、習慣が変わる。
習慣が変われば、人格が変わる。
人格が変われば、運命が変わる。
運命が変われば、人生が変わる。
では、今日も全力で頑張ります!
ーー夢のために!今日やること 3つーー
1、自分の判断で行動。
2、やりたいからやる。
3、どう生きるかを重要視。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んで頂きありがとうございます!
是非いいね!、シェアもお願いします。
#おはよう #河内長野 #goodmorning #大阪 #Osaka #japan #jp #絶対やる #mitibata #感謝の日
追伸:まずは、一歩を踏み出してみましょう。

2016年10月7日金曜日

絶えず、自分に質問することも大事です。

【 #感謝の朝礼 2016/10/7】おはようございます。

     #質問力

質問力を鍛えると、観察力、判断力も鍛えられます。

プロの販売員は、相手を一瞬見ただけで、
相手が何を求めているのかを瞬時に察する事ができます。

指導させていただくときに、常に質問を考えています。
オープンクエスチョン
→ 答えの幅が相手に委ねられている質問。
クローズドクエスチョン
→ 答えがYesかNoかに絞られる質問。
そして、上手に話を聞くこと。

仕事でも、恋でも人間関係を良くしたいのなら
「質問力」を磨くことです(笑)

絶えず、自分に質問することも大事です。
なにをしたら、うまくいく?
今できることはなに?

では、今日も全力で頑張ります!
ーー夢のために!今日やること 3つーー
1、何が一番幸せだと感じるか。
2、何に一番感謝しているか。
3、何を一番楽しいと感じているか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日も良い一日でありますように。

最後まで読んで頂きありがとうございます!
是非いいね!、シェアもお願いします。
#おはよう #河内長野 #goodmorning #大阪 #Osaka #japan #jp #絶対やる #mitibata #感謝の日
追伸:伝わっていますか?





2016年10月6日木曜日

無責任な人達に、関わってる時間はない。 (Facebookもリアルもね)

【 #感謝の朝礼 2016/10/6】おはようございます。

     #人は人

世の中には、いろんな人がいます。
飲んだ席で、面白おかしく酒の肴にする人もいます。
(そんな人は、違う場所で自分も言われています。)
自分が悪口・陰口・噂話を言ってることにすら、
気がつかない人も多い。気をつけてね。

「世の人は我を何とも言わば言え我が成す事は我のみぞ知る」坂本龍馬

人は人。
他人の言う悪口・陰口・噂話に耳なんか貸しちゃだめ。
自分の人生は、自分が決める。

無責任な人達に、関わってる時間はない。
(Facebookもリアルもね)
人生は短い、やるべきことに集中すること。

では、今日も全力で頑張ります!
ーー夢のために!今日やること 3つーー
1、常に正直である。
2、コーチのもっとも重要なスキルは観察力。
3、ボディー(身体)じゃなくてブレイン(頭)を鍛える方が重要。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日も良い一日でありますように。

最後まで読んで頂きありがとうございます!
是非いいね!、シェアもお願いします。
#おはよう #河内長野 #goodmorning #大阪 #Osaka #japan #jp #絶対やる #mitibata #感謝の日
追伸:「can't do」で考えるのではなく,
「can do」を考える。この思考が大事です。



2016年10月5日水曜日

まずは、小さな習慣作り

【 #感謝の朝礼 2016/10/5】おはようございます。

     #勝つまでやめない

「表の並木には桜を、裏の並木には栗を」
これは、戦国武将 加藤清正の言葉です。

寺の門前には沢山の桜を植えて並木にした。
裏には栗の木を植えた。
それは何故か。
表に桜を植えれば参詣した人が桜を見て楽しめる。

裏に栗の木を植えたのは、
いざ何か起こったときに、
栗は備荒食になる。
また薪にもなる。

桜の方は花を楽しませ、栗の方は実をとる。
こういう表と裏、両面の心がけが必要だからだという。
やっぱり秋は、栗ですね^_^

“失敗”と書いて“せいちょう”と読む。

この癖をつけないと挑戦をするのに、
勇気が出ない。

そして、やるべき事に優先順位をつける。
自分の信じることを行うのに、
“躊躇”は禁物!まずはすぐやる、
どんなことがあっても必ずやる、
そして結果が出るまでしっかりやりとげる。

怠惰、ルーズな人は必ず言い訳をする。

すぐにやらなければならないこと
必ずやらなければならないこと
できるまでやらなければならないことは
たくさん存在しています。

まずは、小さな習慣作りです。
挨拶は誰より先に自分から笑顔で。

では、今日も全力で頑張ります!
ーー夢のために!今日やること 3つーー
1、笑顔。
2、謙虚。
3、感謝。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日も良い一日でありますように。

最後まで読んで頂きありがとうございます!
是非いいね!、シェアもお願いします。
#おはよう #河内長野 #goodmorning #大阪 #Osaka #japan #jp #絶対やる #mitibata #感謝の日
追伸:負けないコツ。 それは、勝つまでやめないこと。

2016年10月3日月曜日

成功するまでのストーリーを作る。

【 #感謝の朝礼 2016/10/3】おはようございます。

    #事件は会議室で起きてるんじゃない

今朝は、河内長野市清流石川の土砂濁りの件で、
現場確認パトロールに行ってきました。

この件については、今後も継続して対応して参ります。
まずは、現場に足を運ぶことだと思っています。

人は誰しも必ず失敗を経験する。

成功者は、あきらめなかったことを成功の条件にあげます。
成功したい、もっと自分を成長させたい人は、
失敗と上手につき合っていくことが大切です。

注意されたり怒られたりする = 可能性がある、上手になる
すべては自分の物事への捉え方で変わります。

では、今日も全力で頑張ります!
ーー夢のために!今日やること 3つーー
1、失敗から学ぶ。
2、具体的な行動の原因を考え、改善策を考える。
3、成功するまでのストーリーを作る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日も良い一日でありますように。

最後まで読んで頂きありがとうございます!
是非いいね!、シェアもお願いします。
#おはよう #河内長野 #goodmorning #大阪 #Osaka #japan #jp #絶対やる #mitibata #感謝の日
追伸:小さな努力でもコツコツ積み上げていけば、いずれ大きな力になります。


2016年10月2日日曜日

人の人生は習慣が作っています。 私たちは無意識に行動を選択しています。

【 #感謝の朝礼 2016/10/2】おはようございます。

    #継続力

人の人生は習慣が作っています。
私たちは無意識に行動を選択しています。

高いモチベーションを維持すること。
でもそれには、継続力。
自分の可能性は、自分が思っている以上に大きいものです。

その可能性を大きくするのも小さくするのも自分の心次第です。
うまくいったことを見つけて
「自分が目標に向かっているんだ」ということを褒めて、
一歩ずつ進んでいる実感を楽しむことです。

今日も全力で頑張ります!
ーー夢のために!今日やること 3つーー
1、「必ずできる」と自分を信じる。
2、体が一番!疲れたら、休憩をとる。
3、まずは目標を明確に!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日も良い一日でありますように。

最後まで読んで頂きありがとうございます!
是非いいね!、シェアもお願いします。
#おはよう #河内長野 #goodmorning #大阪 #Osaka #japan #jp #絶対やる #mitibata #感謝の日
追伸:誰でもない、自分を最大の味方にして、自分の無限大の可能性を信じましょう。


2016年10月1日土曜日

変化を受け入れる。

【 #感謝の朝礼 2016/10/1】おはようございます。

    #簡単に諦めるのは夢とは言わない

本日は、愛媛県宇和島市へIT指導、WEBサイト作成指導にお伺いします。
久しぶりの愛媛県です。
愛媛県は、もうすぐ県全体でお祭りの季節。
今年はお祭りに参加出来ませんが、
来年は是非お祭りに参加させていただきたいと思います。

赤い羽根共同募金を難波駅でさせていただき、
大阪国際伊丹空港に来ました。
今日は空港を間違えていません(笑)

大阪国際伊丹空港に来るたびに、
子供頃によく両親に飛行機を見に連れってもらったことを思い出します。
両親は共働きで忙しい中、時間を割いて
飛行機が一番大きく観れる川沿いのスポットに連れってもらいました。
そこには、いつも移動販売車でホットドッグを売りに来ていて、
それをいただくのが、とても大好きでした。

そんなことを思い出しながら、愛媛に行ってきます。

ーーーーーー マザー・テレサの大好きな言葉 ーーーー
People are often unreasonable,
illogical, and self-centered;
Forgive them anyway.
人は不合理、非論理、利己的です
気にすることなく、人を愛しなさい

If you are kind,
people may accuse you of
selfish ulterior motives;
Be kind anyway.
あなたが善を行うと、
利己的な目的でそれをしたと言われるでしょう
気にすることなく、善を行いなさい

If you are successful,
you will win some false friends
and some true enemies;
Succeed anyway.
目的を達しようとするとき、
邪魔立てする人に出会うでしょう
気にすることなく、やり遂げなさい

If you are honest and frank,
people may cheat you;
Be honest and frank anyway.
あなたの正直さと誠実さとが、
あなたを傷つけるでしょう
気にすることなく、
正直で誠実であり続けなさい

What you spend years building,
someone could destroy overnight;
Build anyway.
あなたが作り上げたものが、壊されるでしょう
気にすることなく、作り続けなさい

The good you do today,
people will often forget tomorrow;
Do good anyway.
善い行いをしても、
おそらく次の日には忘れられるでしょう
気にすることなく、し続けなさい

Give the world the best you have,
and it may never be enough;
Give the best you've got anyway.
あなたの中の最良のものを、この世界に与えなさい
たとえそれが十分でなくても
気にすることなく、最良のものをこの世界に与え続けなさい

You see, in the final analysis
it is between you and God;
it was never between you and them anyway.
最後に振り返ると、あなたにもわかるはず、
結局は、全てあなたと内なる神との間のことなのです。
あなたと他の人の間のことであったことは一度もなかったのです。
ーーーーーーーーーー

今日も全力で頑張ります!
ーー夢のために!今日やること 3つーー
1、変化を受け入れる。
2、感情をコントロールする事。
3、モチベーションを保つ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日も良い一日でありますように。

最後まで読んで頂きありがとうございます!
是非いいね!、シェアもお願いします。
#おはよう #河内長野 #goodmorning #大阪 #Osaka #japan #jp #絶対やる #mitibata #感謝の日
追伸:自分の感情と上手に付き合うこと、とても大事です。