【 #感謝の朝礼 2017/11/10】おはようございます。
#朝の質問: 人生で一番大切なものは?
いつも優しい繋がりをありがとうございます。
今日の大阪の天気は晴れ。
週末天気が悪くなりますが今日はいい天気。
マーケティングでこんな言葉があります。
お客さんに必要なものと、お客さんが欲しいものは違う。
必要なものは売れません。
欲しいものが売れる。
お客さんの「必要」と「欲しい」をしっかりと見極めことです。
***** 河内長野市災害ボランティアセンターより *******
台風21号災害における災害ボランティア活動について
【 第19報 平成29年11月10日(金)7:00分発信 】
おはようございます。
災害ボランティアセンター開設 10 日目は、大阪府内の社会福祉協議会やおおさか災害支援ネットワーク(OSN)の幹事団体の皆様からの協力で、ボランティアワゴンの受入れを開始。久々に、活気のあるボランティアセンターとなりました。
おかげさまで、活動も順調に進んでおり、12日(日)には、災害ボランティアセンターでの活動修了の目途が立ってまいりました。
今現在、河内長野市災害VCによせられた、被災された方からのニーズは、3 件、近隣社協からの応援依頼ニーズが 1 件となっており、11月9日(木)は、昨日からの継続ニーズ 2 件のニーズ対応を行い 39名 のボランティアさんにご協力をいただきました。ご協力いただきましたボランティアの皆様お疲れ様でした。
【活動報告】
◆活動完結 9 件
◆活動継続 4 件
◆新規 0 件
◆その他の対応で完結 13 件
◆調整中 5 件
◎合計 31 件
【 災害VC活動開始 11目 】
本日の河内長野市の天気は晴れ、今朝の気温は5℃、最高気温が19度、降水確率は0%の予報です。
河内長野市災害VCでは、台風21号災害に対する被災者支援活動修了(修了予定日:11月12日)に向け、本日も大阪府内の社会福祉協議会やおおさか災害支援ネットワーク(OSN)の幹事団体の皆様のご協力を得て、ボランティアワゴンの受け入れを行います。(41名のご参加・協力をいただく予定です。)
また、個人ボランティアの受付も継続して行っていますので、是非ボランティアセンターへ足をお運び下さい。
本日、11月10日(金)は、昨日からの継続ニーズ 4 件 のニーズ対応で、 65名 のボランティアさんに活動いただこうと考えています。スタッフ一同、赤峰市民広場利用者用第3駐車場でお待ちしています。ご協力をお願いします。
なお、必要なボランティア数を満たした場合は、受付時間内でも受付を終了しますので、あしからずご了承ください。
【活動内容】
◆土砂崩れにより家屋および敷地内に流入した大量の土砂の撤去
●河合寺地区 1件(20名)
●神が丘地区 2件(20名)
※敷地の関係で作業できる人数が限られますので1件につき、20名としています。
◆土砂くずれにより床下に流れ込んだ土砂の撤去作業(床下に潜り込んでの作業となります。)および蔵から運び出した家財道具の戻し入れ作業など。
●神が丘地区 1件(5名)
【開設からの活動ボランティア数】
◆10月31日(火)8名
◆11月1日(水)11名
◆11月2日(木)22名
◆11月3日(金)70名
◆11月4日(土)46名
◆11月5日(日)50名
◆11月6日(月)8名
◆11月7日(火)16名
◆11月8日(水)11名
◆11月9日(木)39名
河内長野市近隣の市町村にお住まい、お勤めされている皆様のご協力を引き続きよろしくお願いします。
【台風21号災害における災害ボランティア活動修了予定日】
◆平成29年11月12日(日)まで
【ご寄付の御礼】
災害ボランティアセンター開設以来、多くのご寄付をいただいております。
①ホクシン道路(株)様
・ポカリスウェット 500P(5ケース)
・アクエリアス 500P(5ケース)
②ホクシン建設(株)様
・おーいお茶 525P(10ケース)
③富田林市社会福祉協議会様
・お茶(24本)
・スポーツドリンク(24本)
・コーヒー(30缶)
④南大阪アロハフェスティバル様
・ランチパス(5枚)
⑤匿名の方より
・てみ(3つ)
⑥岸和田市社会福祉協議会様
・デッキブラシ(5本)
・洗車ブラシ(2本)
・スポンジ付ワイパー(6つ)
・水切りワイパー(18本)
・バケツ(1つ)
・タオル(287枚)
⑦河内長野市商工会青年部 様
・うどん(300食)
⑧富山達也 様
・タオル
⑨ライオンズクラブ国際協会335-B地区 12R2Z 7クラブ 様
・UV土のう袋(8,000枚)
⑩匿名の方より
・リアルゴールド(3ケース)
⑪南大阪アロハフェスティバル 様
・募金による善意銀行への指定預託『災害ボランティアセンターへ』
⑫河内長野ガス(株) 様
・お茶とスポーツドリンクを各10ケース
【ご協力の御礼】
①風の湯 様
・ボランティアへの無料入浴
②河内長野荘
・ボランティアへの無料入浴
③FEEL Do 様
・災害VC運営アドバイザーとして
④国立研究開発法人 防災科学技術研究所
・拡大地図の提供
皆さま、温かいご支援をありがとうございます。
ご寄付いたただいたものは、ボランティアの方への差し入れや、災害ボランティアセンターの運営等で活用させていただきます。
【運搬用軽トラック無償提供の御礼】
災害ボランティア活動の開始から修了までの間のご提供です。
①大阪狭山市社会福祉協議会 様
②太子町社会福祉協議会 様
③吹田市社会福祉協議会 様
④大阪府社会福祉協議会 様
その他、軽トラックが不足した際や活動場所までの移動の際に、大阪府内の社協をはじめ、多くの団体・個人様から車両の提供をいただいております。改めて御礼申し上げます。
河内長野市災害VC
************
では、今日もありがとうから始まる一日を楽しみます。
ーー夢のために!今日やること 3つーー
1、今やるべきことは何か。
2、具体的なイメージ。
3、不要なモノを手放す。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んで頂きありがとうございます!
昨日もたくさんのいいね!コメント、シェアをいただき、心から感謝申し上げます。
#河内長野 #河内長野市 #かわちながの #頑張ろう河内長野 #河内長野市議
#かわちながの大作戦 #かわちながの再生 #LET河内長野 #mitibata
追伸: 「売る」ことだけじゃなく「関係性」も構築すること。
【ALL河内長野】オール河内長野・観光スポット/ランチ/ディナー/グルメ/穴場【地元・近場おすすめ情報・ランキング】 #河内長野 #kawachinagano
2017年11月10日金曜日
2017年11月9日木曜日
やるべきことを躊躇せずにやる。
【 #感謝の朝礼 2017/11/09】おはようございます。
#朝の質問: やりたいこと” が全てできているだろうか?
いつも優しい繋がりをありがとうございます。
大阪は雲のない秋晴れです。
やるべきことができない時は、
淡々と実行できる流れを作ることが大事ですよね。
でもやるべきことをやることは実は容易なことではない。
やるべきこと・やりたいこと・できること
これを理解すること。
自分を変えるというのは別人になるわけではなく、
自分や周囲が受け入れやすい自分へと少し形を変えてやるだけのこと。
今、出来る事は小さな事しかないかもしれませんが、
それでもその小さな事を当たり前に続けて行きたいと思います。
あと、「やらないことリスト」を作ると、
時間の密度が高めることができますよ。
ビジネスも未来を予測すると、自社の変革を急がなければならないが、
足下の現業の立て直しも求められる。
「攻め」の姿勢で未来を模索すること、
10年先を考えて、やるべきことをやることです。
***** 河内長野市災害ボランティアセンターより *******
台風21号災害における災害ボランティア活動について
【 第17報 平成29年11月9日(木)6:30分発信 】
おはようございます。
災害ボランティアセンター開設 9 日目は、小雨が降りしきり、ドロだらけになりながらの大変厳しい活動となりましたが、みなさまからの温かいご支援のおかげで、無事終えることができました。ありがとうございました。
今現在、河内長野市災害VCによせられた、被災された方からのニーズは、30 件、近隣社協からの応援依頼ニーズが 1 件です。
11月8日(水)は、昨日からの継続ニーズ 3 件のニーズ対応を行い 11名 のボランティアさんにご協力をいただきました。ご協力いただきましたボランティアの皆様お疲れ様でした。
【活動報告】
◆活動完結 8 件
◆活動継続 5 件
◆新規 0 件
◆その他の対応で完結 13 件
◆調整中 5 件
◎合計 31 件
【 災害VC活動開始 10日目 】
本日の河内長野市の天気は晴れ。最高気温が17度。降水確率は0%の予報です。
河内長野市災害VCでは、台風21号災害に対する被災者支援活動修了(修了予定日:11月12日)に向け、大阪府内の社会福祉協議会やOSNの幹事団体の皆様にお願いをしていました、ボランティアワゴンの受け入れを本日より行います。(24名のご参加・協力をいただく予定です。)
また、個人ボランティアの受付も継続して行っていますので、是非ボランティアセンターへ足をお運び下さい。
本日、11月9日(木)は、昨日からの継続ニーズ 5 件 のニーズ対応で、 65名 のボランティアさんに活動いただこうと考えています。スタッフ一同、赤峰市民広場利用者用第3駐車場でお待ちしています。ご協力をお願いします。
なお、必要なボランティア数を満たした場合は、受付時間内でも受付を終了しますので、あしからずご了承ください。
【活動内容】
◆土砂崩れにより家屋および敷地内に流入した大量の土砂の撤去
●河合寺地区 1件(20名)
●神が丘地区 2件(20名)
●千早地区 1件(20名)
※敷地の関係で作業できる人数が限られますので1件につき、20名としています。
◆土砂くずれにより倉庫に流れ込んだ土砂の撤去および被災財の運び出し、床下の泥の堆積状況の調査など。
●神が丘地区 1件(5名)
【開設からの活動ボランティア数】
◆10月31日(火)8名
◆11月1日(水)11名
◆11月2日(木)22名
◆11月3日(金)70名
◆11月4日(土)46名
◆11月5日(日)50名
◆11月6日(月)8名
◆11月7日(火)16名
◆11月8日(水)11名
◆11月9日(木)65名予定
河内長野市近隣の市町村にお住まい、お勤めされている皆様のご協力を引き続きよろしくお願いします。
【台風21号災害における災害ボランティア活動修了予定日】
◆平成29年11月12日(日)まで
【ご寄付の御礼】
災害ボランティアセンター開設以来、多くのご寄付をいただいております。
①ホクシン道路(株)様
・ポカリスウェット 500P(5ケース)
・アクエリアス 500P(5ケース)
②ホクシン建設(株)様
・おーいお茶 525P(10ケース)
③富田林市社会福祉協議会様
・お茶(24本)
・スポーツドリンク(24本)
・コーヒー(30缶)
④南大阪アロハフェスティバル様
・ランチパス(5枚)
⑤匿名の方より
・てみ(3つ)
⑥岸和田市社会福祉協議会様
・デッキブラシ(5本)
・洗車ブラシ(2本)
・スポンジ付ワイパー(6つ)
・水切りワイパー(18本)
・バケツ(1つ)
・タオル(287枚)
⑦河内長野市商工会青年部 様
・うどん(300食)
⑧富山達也 様
・タオル
⑨ライオンズクラブ国際協会335-B地区 12R2Z 7クラブ 様
・UV土のう袋(8,000枚)
⑩匿名の方より
・リアルゴールド(3ケース)
⑪南大阪アロハフェスティバル 様
・募金による善意銀行への指定預託『災害ボランティアセンターへ』
【ご協力の御礼】
①風の湯 様
・ボランティアへの無料入浴
②河内長野荘
・ボランティアへの無料入浴
③FEEL Do 様
・災害VC運営アドバイザーとして
④国立研究開発法人 防災科学技術研究所
・拡大地図の提供
皆さま、温かいご支援をありがとうございます。
ご寄付いたただいたものは、ボランティアの方への差し入れや、災害ボランティアセンターの運営等で活用させていただきます
河内長野市災害VC
************
では、今日もありがとうから始まる一日を楽しみます。
ーー夢のために!今日やること 3つーー
1、すぐにできる環境をつくる。
2、やるべきことを躊躇せずにやる。
3、「攻め」の姿勢。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んで頂きありがとうございます!
昨日もたくさんのいいね!コメント、シェアをいただき、心から感謝申し上げます。
#河内長野 #河内長野市 #かわちながの #頑張ろう河内長野 #河内長野市議
#かわちながの大作戦 #かわちながの再生 #LET河内長野 #mitibata
追伸: 「やりたいこと、やるべきこと、やれること」のバランスが大切。
#朝の質問: やりたいこと” が全てできているだろうか?
いつも優しい繋がりをありがとうございます。
大阪は雲のない秋晴れです。
やるべきことができない時は、
淡々と実行できる流れを作ることが大事ですよね。
でもやるべきことをやることは実は容易なことではない。
やるべきこと・やりたいこと・できること
これを理解すること。
自分を変えるというのは別人になるわけではなく、
自分や周囲が受け入れやすい自分へと少し形を変えてやるだけのこと。
今、出来る事は小さな事しかないかもしれませんが、
それでもその小さな事を当たり前に続けて行きたいと思います。
あと、「やらないことリスト」を作ると、
時間の密度が高めることができますよ。
ビジネスも未来を予測すると、自社の変革を急がなければならないが、
足下の現業の立て直しも求められる。
「攻め」の姿勢で未来を模索すること、
10年先を考えて、やるべきことをやることです。
***** 河内長野市災害ボランティアセンターより *******
台風21号災害における災害ボランティア活動について
【 第17報 平成29年11月9日(木)6:30分発信 】
おはようございます。
災害ボランティアセンター開設 9 日目は、小雨が降りしきり、ドロだらけになりながらの大変厳しい活動となりましたが、みなさまからの温かいご支援のおかげで、無事終えることができました。ありがとうございました。
今現在、河内長野市災害VCによせられた、被災された方からのニーズは、30 件、近隣社協からの応援依頼ニーズが 1 件です。
11月8日(水)は、昨日からの継続ニーズ 3 件のニーズ対応を行い 11名 のボランティアさんにご協力をいただきました。ご協力いただきましたボランティアの皆様お疲れ様でした。
【活動報告】
◆活動完結 8 件
◆活動継続 5 件
◆新規 0 件
◆その他の対応で完結 13 件
◆調整中 5 件
◎合計 31 件
【 災害VC活動開始 10日目 】
本日の河内長野市の天気は晴れ。最高気温が17度。降水確率は0%の予報です。
河内長野市災害VCでは、台風21号災害に対する被災者支援活動修了(修了予定日:11月12日)に向け、大阪府内の社会福祉協議会やOSNの幹事団体の皆様にお願いをしていました、ボランティアワゴンの受け入れを本日より行います。(24名のご参加・協力をいただく予定です。)
また、個人ボランティアの受付も継続して行っていますので、是非ボランティアセンターへ足をお運び下さい。
本日、11月9日(木)は、昨日からの継続ニーズ 5 件 のニーズ対応で、 65名 のボランティアさんに活動いただこうと考えています。スタッフ一同、赤峰市民広場利用者用第3駐車場でお待ちしています。ご協力をお願いします。
なお、必要なボランティア数を満たした場合は、受付時間内でも受付を終了しますので、あしからずご了承ください。
【活動内容】
◆土砂崩れにより家屋および敷地内に流入した大量の土砂の撤去
●河合寺地区 1件(20名)
●神が丘地区 2件(20名)
●千早地区 1件(20名)
※敷地の関係で作業できる人数が限られますので1件につき、20名としています。
◆土砂くずれにより倉庫に流れ込んだ土砂の撤去および被災財の運び出し、床下の泥の堆積状況の調査など。
●神が丘地区 1件(5名)
【開設からの活動ボランティア数】
◆10月31日(火)8名
◆11月1日(水)11名
◆11月2日(木)22名
◆11月3日(金)70名
◆11月4日(土)46名
◆11月5日(日)50名
◆11月6日(月)8名
◆11月7日(火)16名
◆11月8日(水)11名
◆11月9日(木)65名予定
河内長野市近隣の市町村にお住まい、お勤めされている皆様のご協力を引き続きよろしくお願いします。
【台風21号災害における災害ボランティア活動修了予定日】
◆平成29年11月12日(日)まで
【ご寄付の御礼】
災害ボランティアセンター開設以来、多くのご寄付をいただいております。
①ホクシン道路(株)様
・ポカリスウェット 500P(5ケース)
・アクエリアス 500P(5ケース)
②ホクシン建設(株)様
・おーいお茶 525P(10ケース)
③富田林市社会福祉協議会様
・お茶(24本)
・スポーツドリンク(24本)
・コーヒー(30缶)
④南大阪アロハフェスティバル様
・ランチパス(5枚)
⑤匿名の方より
・てみ(3つ)
⑥岸和田市社会福祉協議会様
・デッキブラシ(5本)
・洗車ブラシ(2本)
・スポンジ付ワイパー(6つ)
・水切りワイパー(18本)
・バケツ(1つ)
・タオル(287枚)
⑦河内長野市商工会青年部 様
・うどん(300食)
⑧富山達也 様
・タオル
⑨ライオンズクラブ国際協会335-B地区 12R2Z 7クラブ 様
・UV土のう袋(8,000枚)
⑩匿名の方より
・リアルゴールド(3ケース)
⑪南大阪アロハフェスティバル 様
・募金による善意銀行への指定預託『災害ボランティアセンターへ』
【ご協力の御礼】
①風の湯 様
・ボランティアへの無料入浴
②河内長野荘
・ボランティアへの無料入浴
③FEEL Do 様
・災害VC運営アドバイザーとして
④国立研究開発法人 防災科学技術研究所
・拡大地図の提供
皆さま、温かいご支援をありがとうございます。
ご寄付いたただいたものは、ボランティアの方への差し入れや、災害ボランティアセンターの運営等で活用させていただきます
河内長野市災害VC
************
では、今日もありがとうから始まる一日を楽しみます。
ーー夢のために!今日やること 3つーー
1、すぐにできる環境をつくる。
2、やるべきことを躊躇せずにやる。
3、「攻め」の姿勢。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んで頂きありがとうございます!
昨日もたくさんのいいね!コメント、シェアをいただき、心から感謝申し上げます。
#河内長野 #河内長野市 #かわちながの #頑張ろう河内長野 #河内長野市議
#かわちながの大作戦 #かわちながの再生 #LET河内長野 #mitibata
追伸: 「やりたいこと、やるべきこと、やれること」のバランスが大切。
2017年11月8日水曜日
セルフプロデュース。
【 #感謝の朝礼 2017/11/08】おはようございます。
#朝の質問: 自己投資してる?
いつも優しい繋がりをありがとうございます。
今朝の大阪は小降りでしっとりしています。
雨ですが心は晴天です(笑)
成功している人は、チャンスに意識を集中している人。
チャンスに意識を集中すると、
それまで気づかなかったチャンスに気がつくようになります。
常に“オン”の状態でいることが大切です。
さぁ、困難の中にチャンスを見出す姿勢です。
チャンスを引き寄せることは誰でもできる。
しかし、チャンスを掴む人はわずかです。
***** 河内長野市災害ボランティアセンターより *******
台風21号災害における災害ボランティア活動について
【 第15報 平成29年11月8日(水)7:00分発信 】
おはようございます。
災害ボランティアセンター開設 8 日目も、みなさまからの温かいご支援のおかげで、無事終えることができました。ありがとうございました。
今現在、河内長野市災害VCによせられた、被災された方からのニーズは、30 件、近隣社協からの応援依頼ニーズが 1 件です。
11月7日(火)は、昨日からの継続ニーズ 3件 と新規ニーズ 2 件の計 4 件のニーズ対応を行い 16名 のボランティアさんにご協力をいただきました。ご協力いただきましたボランティアの皆様お疲れ様でした。
【活動報告】
◆活動完結 8 件
◆活動継続 3 件
◆新規 2 件
◆その他の対応で完結 13 件
◆調整中 5 件
◎合計 31 件
【 災害VC活動開始 9日目 】
活動開始以来続いていた晴れの天気も昨日で終り。夜から降りだした雨が今もしとしとと降っている河内長野市です。
天気予報では午前9時過ぎからは、曇りに変わってくるようです。
河内長野市災害VCでは、天気の回復具合を見計らいながら、ボランティアさんの安全性の確保を第一優先に、被災された方々が早期に普段の生活に戻れるよう、本日も活動しようと思います。
活動受付は正午まで行っていますので、雨が上がってからでも結構ですので、決して無理のないようお越しいただければと思います。
ここ数日、ボランティアセンターにお越しいただくボランティアさんの数が減少気味(悲)。災害ボランティア未経験の方も大歓迎!時間を見つけて是非是非ボランティアセンターへ足をお運び下さい。
本日、11月8日(水)は、昨日からの継続ニーズ 3件 と新規ニーズ 1 件の計 4 件のニーズ対応で、 45名 のボランティアさんに活動いただこうと考えています。スタッフ一同、赤峰市民広場利用者用第3駐車場でお待ちしています。ご協力をお願いします。
なお、必要なボランティア数を満たした場合は、受付時間内でも受付を終了しますので、あしからずご了承ください。
【活動内容】
◆土砂崩れにより家屋および敷地内に流入した大量の土砂の撤去
●神が丘地区 1件(20名)
●河合寺地区 1件(20名)
※敷地の関係で作業できる人数が限られますので1件につき、20名としています。
◆蔵の中の洗浄および運び出した家財道具の運び入れ
●神が丘地区 1件(5名)
【開設からの活動ボランティア数】
◆10月31日(火)8名
◆11月1日(水)11名
◆11月2日(木)22名
◆11月3日(金)70名
◆11月4日(土)46名
◆11月5日(日)50名
◆11月6日(月)8名
◆11月7日(火)16名
◆11月8日(水)45名予定
河内長野市近隣の市町村にお住まい、お勤めされている皆様のご協力を引き続きよろしくお願いします。
【台風21号災害における災害ボランティア活動修了予定日】
◆平成29年11月12日(日)まで
【ご寄付の御礼】
災害ボランティアセンター開設以来、多くのご寄付をいただいております。
①ホクシン道路(株)様
・ポカリスウェット 500P(5ケース)
・アクエリアス 500P(5ケース)
②ホクシン建設(株)様
・おーいお茶 525P(10ケース)
③富田林市社会福祉協議会様
・お茶(24本)
・スポーツドリンク(24本)
・コーヒー(30缶)
④南大阪アロハフェスティバル様
・ランチパス(5枚)
⑤匿名の方より
・てみ(3つ)
⑥岸和田市社会福祉協議会様
・デッキブラシ(5本)
・洗車ブラシ(2本)
・スポンジ付ワイパー(6つ)
・水切りワイパー(18本)
・バケツ(1つ)
・タオル(287枚)
⑦河内長野市商工会青年部 様
・うどん(300食)
⑧富山達也 様
・タオル
⑨ライオンズクラブ国際協会335-B地区 12R2Z 7クラブ 様
・UV土のう袋(8,000枚)
⑩匿名の方より
・リアルゴールド(3ケース)
⑪南大阪アロハフェスティバル 様
・募金による善意銀行への指定預託『災害ボランティアセンターへ』
【ご協力の御礼】
①風の湯 様
・ボランティアへの無料入浴
②河内長野荘
・ボランティアへの無料入浴
③FEEL Do 様
・災害VC運営アドバイザーとして
④国立研究開発法人 防災科学技術研究所
・拡大地図の提供
皆さま、温かいご支援をありがとうございます。
ご寄付いたただいたものは、ボランティアの方への差し入れや、災害ボランティアセンターの運営等で活用させていただきます
河内長野市災害VC
************
では、今日もありがとうから始まる一日を楽しみます。
ーー夢のために!今日やること 3つーー
1、集中。
2、セルフプロデュース。
3、24時間プレゼン。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んで頂きありがとうございます!
昨日もたくさんのいいね!コメント、シェアをいただき、心から感謝申し上げます。
#河内長野 #河内長野市 #かわちながの #頑張ろう河内長野 #河内長野市議
#かわちながの大作戦 #かわちながの再生 #LET河内長野 #mitibata
追伸: 女性にモテるということは、世の中にモテるということ。
#朝の質問: 自己投資してる?
いつも優しい繋がりをありがとうございます。
今朝の大阪は小降りでしっとりしています。
雨ですが心は晴天です(笑)
成功している人は、チャンスに意識を集中している人。
チャンスに意識を集中すると、
それまで気づかなかったチャンスに気がつくようになります。
常に“オン”の状態でいることが大切です。
さぁ、困難の中にチャンスを見出す姿勢です。
チャンスを引き寄せることは誰でもできる。
しかし、チャンスを掴む人はわずかです。
***** 河内長野市災害ボランティアセンターより *******
台風21号災害における災害ボランティア活動について
【 第15報 平成29年11月8日(水)7:00分発信 】
おはようございます。
災害ボランティアセンター開設 8 日目も、みなさまからの温かいご支援のおかげで、無事終えることができました。ありがとうございました。
今現在、河内長野市災害VCによせられた、被災された方からのニーズは、30 件、近隣社協からの応援依頼ニーズが 1 件です。
11月7日(火)は、昨日からの継続ニーズ 3件 と新規ニーズ 2 件の計 4 件のニーズ対応を行い 16名 のボランティアさんにご協力をいただきました。ご協力いただきましたボランティアの皆様お疲れ様でした。
【活動報告】
◆活動完結 8 件
◆活動継続 3 件
◆新規 2 件
◆その他の対応で完結 13 件
◆調整中 5 件
◎合計 31 件
【 災害VC活動開始 9日目 】
活動開始以来続いていた晴れの天気も昨日で終り。夜から降りだした雨が今もしとしとと降っている河内長野市です。
天気予報では午前9時過ぎからは、曇りに変わってくるようです。
河内長野市災害VCでは、天気の回復具合を見計らいながら、ボランティアさんの安全性の確保を第一優先に、被災された方々が早期に普段の生活に戻れるよう、本日も活動しようと思います。
活動受付は正午まで行っていますので、雨が上がってからでも結構ですので、決して無理のないようお越しいただければと思います。
ここ数日、ボランティアセンターにお越しいただくボランティアさんの数が減少気味(悲)。災害ボランティア未経験の方も大歓迎!時間を見つけて是非是非ボランティアセンターへ足をお運び下さい。
本日、11月8日(水)は、昨日からの継続ニーズ 3件 と新規ニーズ 1 件の計 4 件のニーズ対応で、 45名 のボランティアさんに活動いただこうと考えています。スタッフ一同、赤峰市民広場利用者用第3駐車場でお待ちしています。ご協力をお願いします。
なお、必要なボランティア数を満たした場合は、受付時間内でも受付を終了しますので、あしからずご了承ください。
【活動内容】
◆土砂崩れにより家屋および敷地内に流入した大量の土砂の撤去
●神が丘地区 1件(20名)
●河合寺地区 1件(20名)
※敷地の関係で作業できる人数が限られますので1件につき、20名としています。
◆蔵の中の洗浄および運び出した家財道具の運び入れ
●神が丘地区 1件(5名)
【開設からの活動ボランティア数】
◆10月31日(火)8名
◆11月1日(水)11名
◆11月2日(木)22名
◆11月3日(金)70名
◆11月4日(土)46名
◆11月5日(日)50名
◆11月6日(月)8名
◆11月7日(火)16名
◆11月8日(水)45名予定
河内長野市近隣の市町村にお住まい、お勤めされている皆様のご協力を引き続きよろしくお願いします。
【台風21号災害における災害ボランティア活動修了予定日】
◆平成29年11月12日(日)まで
【ご寄付の御礼】
災害ボランティアセンター開設以来、多くのご寄付をいただいております。
①ホクシン道路(株)様
・ポカリスウェット 500P(5ケース)
・アクエリアス 500P(5ケース)
②ホクシン建設(株)様
・おーいお茶 525P(10ケース)
③富田林市社会福祉協議会様
・お茶(24本)
・スポーツドリンク(24本)
・コーヒー(30缶)
④南大阪アロハフェスティバル様
・ランチパス(5枚)
⑤匿名の方より
・てみ(3つ)
⑥岸和田市社会福祉協議会様
・デッキブラシ(5本)
・洗車ブラシ(2本)
・スポンジ付ワイパー(6つ)
・水切りワイパー(18本)
・バケツ(1つ)
・タオル(287枚)
⑦河内長野市商工会青年部 様
・うどん(300食)
⑧富山達也 様
・タオル
⑨ライオンズクラブ国際協会335-B地区 12R2Z 7クラブ 様
・UV土のう袋(8,000枚)
⑩匿名の方より
・リアルゴールド(3ケース)
⑪南大阪アロハフェスティバル 様
・募金による善意銀行への指定預託『災害ボランティアセンターへ』
【ご協力の御礼】
①風の湯 様
・ボランティアへの無料入浴
②河内長野荘
・ボランティアへの無料入浴
③FEEL Do 様
・災害VC運営アドバイザーとして
④国立研究開発法人 防災科学技術研究所
・拡大地図の提供
皆さま、温かいご支援をありがとうございます。
ご寄付いたただいたものは、ボランティアの方への差し入れや、災害ボランティアセンターの運営等で活用させていただきます
河内長野市災害VC
************
では、今日もありがとうから始まる一日を楽しみます。
ーー夢のために!今日やること 3つーー
1、集中。
2、セルフプロデュース。
3、24時間プレゼン。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んで頂きありがとうございます!
昨日もたくさんのいいね!コメント、シェアをいただき、心から感謝申し上げます。
#河内長野 #河内長野市 #かわちながの #頑張ろう河内長野 #河内長野市議
#かわちながの大作戦 #かわちながの再生 #LET河内長野 #mitibata
追伸: 女性にモテるということは、世の中にモテるということ。
2017年11月5日日曜日
台風21号災害における災害ボランティア活動について 【 第8報 平成29年11月5日(日)7:50分発信 】
【 #感謝の朝礼 2017/11/05】おはようございます。
#朝の質問:あなたを一番愛してくれたのは誰?
いつも優しい繋がりをありがとうございます。
三連休最終日、いかがお過ごしですか?
昨日よりもまた少し気温が、
低いようですが一日晴れそうな大阪です。
災害復旧ボランティアに行って感じること。
本当に自分に何ができるのだろうかということが
最初に頭に浮かびます。
あんなに壊れた現場が本当に復興できるのか?
自分がそうなったら前向きに生きていけるだろうか?
現地では、本当にみんなが災害復旧で感謝してくれてます。
自分がやったことを心から喜んでくれています。
とにかく、自分ができることは、またボランティア活動に行くことだと思いました。
一緒に参加した人たちも個人で申し込んで頂いた方も多いみたいでしたが、
終了時にはみんなが仲間のようになって帰ってくることができました。
また、多くのボランティアの方が、
必ずボランティア活動に参加したいとおっしゃいます。
「未経験者でもできることがあります。」
自分ができることから。年齢や性別、経験は関係ないです。
支援のボランティア活動は、支援を求める被災地の方がたのニーズと、
支援をしたいという方がたの熱い思いによって成り立っています。
本日も応援に行っていただける皆様に心から感謝申し上げます。
今、あなたが、ここにいるというその現実は、
それだけで、これ以上ないほどの価値があるということ。
いつだって、どんな状況だって
「今、ここ」から“幸せ”に向かって生きようとする人には
必ず、必ず本当の“幸せ”が未来で待っている。
災害の復旧復興期支援は、その先にある地域福祉へつながっていく支援を目指す力となると思います。
***** 河内長野市災害ボランティアセンターより *******
台風21号災害における災害ボランティア活動について
【 第8報 平成29年11月5日(日)7:50分発信 】
おはようございます。
災害ボランティアセンター開設 5 日目も、みなさまからの温かいご支援のおかげで、無事終えることができました。ありがとうございました。
今現在、河内長野市災害VCによせられた、被災された方からのニーズは、 28 件となりました。
11月4日(土)は、昨日からの継続ニーズ 5件 と新規ニーズ 0 件の計 5 件のニーズ対応を行い 46名 のボランティアさんにご協力をいただきました。ご協力いただきましたボランティアの皆様お疲れ様でした。
【活動報告】
◆活動完結 6 件
◆活動継続 5 件
◆新規 0 件
◆その他の対応で完結 12 件
◆調整中 5 件
◎合計 28 件
本日も天気は晴れ!災害VC開設 6 日目の活動も1日できそうです。
本日、11月5日(日)は、昨日からの継続ニーズ 5件 と新規ニーズ 0 件の計 5 件のニーズ対応で、 80名 のボランティアさんに活動いただこうと考えています。スタッフ一同、赤峰市民広場利用者用第3駐車場でお待ちしています。ご協力をお願いします。
なお、必要なボランティア数を満たした場合は、受付時間内でも受付を終了しますので、あしからずご了承ください。
【本日の体制予定】
◆作業ボランティア 80名
◆ボラセン運営スタッフ 18名
◆送迎スタッフ 1名
◆土のう運搬スタッフ 6名
※ボラセン運営スタッフおよび送迎・運搬スタッフにつきましては、近隣の行政・社協職員の皆様のお力をお借りしたいと考えています。
【活動内容】
◆家屋内のかたづけ、家財道具の運び出し 1件(5名)
◆土砂崩れにより敷地内に流入した大量の土砂の撤去
●神が丘地区 1件(25名)
●大矢船地区 1件(20名)
●河合寺地区 2件(30名)
※敷地の関係で作業できる人数が限られますので1件につき、20名としています。
【お知らせ】
昨日に引き続き、本日まで、河内長野市商工会青年部によるうどん100食(各日)の提供が午後3時頃から予定されています。ボランティアを支えるボランティア活動!ありがとうございます。
【開設からの活動ボランティア数】
◆10月31日(火)8名
◆11月1日(水)11名
◆11月2日(木)22名
◆11月3日(金)70名
◆11月4日(金)46名
河内長野市近隣の市町村にお住まい、お勤めされている皆様のご協力を引き続きよろしくお願いします。
河内長野市災害VC
************
では、今日もありがとうから始まる一日を楽しみます。
ーー夢のために!今日やること 3つーー
1、マイナスを知らなければプラスを理解できません。
2、誰が自分を愛してくれている。
3、手を抜かないこと。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んで頂きありがとうございます!
昨日もたくさんのいいね!コメント、シェアをいただき、心から感謝申し上げます。
#河内長野 #河内長野市 #かわちながの #頑張ろう河内長野 #河内長野市議
#かわちながの大作戦 #かわちながの再生 #LET河内長野 #mitibata
追伸: 正しいスタート地点は自分への質問から見つかる。
#朝の質問:あなたを一番愛してくれたのは誰?
いつも優しい繋がりをありがとうございます。
三連休最終日、いかがお過ごしですか?
昨日よりもまた少し気温が、
低いようですが一日晴れそうな大阪です。
災害復旧ボランティアに行って感じること。
本当に自分に何ができるのだろうかということが
最初に頭に浮かびます。
あんなに壊れた現場が本当に復興できるのか?
自分がそうなったら前向きに生きていけるだろうか?
現地では、本当にみんなが災害復旧で感謝してくれてます。
自分がやったことを心から喜んでくれています。
とにかく、自分ができることは、またボランティア活動に行くことだと思いました。
一緒に参加した人たちも個人で申し込んで頂いた方も多いみたいでしたが、
終了時にはみんなが仲間のようになって帰ってくることができました。
また、多くのボランティアの方が、
必ずボランティア活動に参加したいとおっしゃいます。
「未経験者でもできることがあります。」
自分ができることから。年齢や性別、経験は関係ないです。
支援のボランティア活動は、支援を求める被災地の方がたのニーズと、
支援をしたいという方がたの熱い思いによって成り立っています。
本日も応援に行っていただける皆様に心から感謝申し上げます。
今、あなたが、ここにいるというその現実は、
それだけで、これ以上ないほどの価値があるということ。
いつだって、どんな状況だって
「今、ここ」から“幸せ”に向かって生きようとする人には
必ず、必ず本当の“幸せ”が未来で待っている。
災害の復旧復興期支援は、その先にある地域福祉へつながっていく支援を目指す力となると思います。
***** 河内長野市災害ボランティアセンターより *******
台風21号災害における災害ボランティア活動について
【 第8報 平成29年11月5日(日)7:50分発信 】
おはようございます。
災害ボランティアセンター開設 5 日目も、みなさまからの温かいご支援のおかげで、無事終えることができました。ありがとうございました。
今現在、河内長野市災害VCによせられた、被災された方からのニーズは、 28 件となりました。
11月4日(土)は、昨日からの継続ニーズ 5件 と新規ニーズ 0 件の計 5 件のニーズ対応を行い 46名 のボランティアさんにご協力をいただきました。ご協力いただきましたボランティアの皆様お疲れ様でした。
【活動報告】
◆活動完結 6 件
◆活動継続 5 件
◆新規 0 件
◆その他の対応で完結 12 件
◆調整中 5 件
◎合計 28 件
本日も天気は晴れ!災害VC開設 6 日目の活動も1日できそうです。
本日、11月5日(日)は、昨日からの継続ニーズ 5件 と新規ニーズ 0 件の計 5 件のニーズ対応で、 80名 のボランティアさんに活動いただこうと考えています。スタッフ一同、赤峰市民広場利用者用第3駐車場でお待ちしています。ご協力をお願いします。
なお、必要なボランティア数を満たした場合は、受付時間内でも受付を終了しますので、あしからずご了承ください。
【本日の体制予定】
◆作業ボランティア 80名
◆ボラセン運営スタッフ 18名
◆送迎スタッフ 1名
◆土のう運搬スタッフ 6名
※ボラセン運営スタッフおよび送迎・運搬スタッフにつきましては、近隣の行政・社協職員の皆様のお力をお借りしたいと考えています。
【活動内容】
◆家屋内のかたづけ、家財道具の運び出し 1件(5名)
◆土砂崩れにより敷地内に流入した大量の土砂の撤去
●神が丘地区 1件(25名)
●大矢船地区 1件(20名)
●河合寺地区 2件(30名)
※敷地の関係で作業できる人数が限られますので1件につき、20名としています。
【お知らせ】
昨日に引き続き、本日まで、河内長野市商工会青年部によるうどん100食(各日)の提供が午後3時頃から予定されています。ボランティアを支えるボランティア活動!ありがとうございます。
【開設からの活動ボランティア数】
◆10月31日(火)8名
◆11月1日(水)11名
◆11月2日(木)22名
◆11月3日(金)70名
◆11月4日(金)46名
河内長野市近隣の市町村にお住まい、お勤めされている皆様のご協力を引き続きよろしくお願いします。
河内長野市災害VC
************
では、今日もありがとうから始まる一日を楽しみます。
ーー夢のために!今日やること 3つーー
1、マイナスを知らなければプラスを理解できません。
2、誰が自分を愛してくれている。
3、手を抜かないこと。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んで頂きありがとうございます!
昨日もたくさんのいいね!コメント、シェアをいただき、心から感謝申し上げます。
#河内長野 #河内長野市 #かわちながの #頑張ろう河内長野 #河内長野市議
#かわちながの大作戦 #かわちながの再生 #LET河内長野 #mitibata
追伸: 正しいスタート地点は自分への質問から見つかる。
2017年11月4日土曜日
「また後でやろう」なんてダメ。
【 #感謝の朝礼 2017/11/04】おはようございます。
#朝の質問:今日も目標は?
いつも優しい繋がりをありがとうございます。
大阪は晴れ、いい天気です。
変わりたいけど、変われない!?
本気で自分を変えるには
乗り越えなければならない壁が出てきます。
想いはあるのに行動できない。
構想はあるのに実行できない。
手を伸ばせば、成功はあるのに、目指せない。
頑張らなくていい、普通にやれば、
変わろうとすることが一番成長できてる証拠なのです。
本気で自分を変えることはある程度の時間と忍耐は必要です。
痛みと感じることや自分の短所は、
新しく生まれ変わる自分の糧になります。
変われないのは、本当に変わる気持ちがないからです。
気を緩めずにとにかく行動量を増やしましょう。
ここで手を抜かないことが大事です。
そして、常に自分の基準を高く持つことが大事。
人生には「また後で」はありません。
自分を変えるのは「今」この瞬間しかない。
***** 河内長野市災害ボランティアセンターより *******
台風21号災害における災害ボランティア活動について
【 第6報 平成29年11月4日(土)7:45分発信 】
おはようございます。
災害ボランティアセンター開設 4 日目も、みなさまからの温かいご支援のおかげで、無事終えることができました。ありがとうございました。
今現在、河内長野市災害VCによせられた、被災された方からのニーズは、4件増え 28 件となりました。
11月3日(金)は、昨日からの継続ニーズ 3件 と新規ニーズ 0 件の計 3 件のニーズ対応を行い 70名 のボランティアさんにご協力をいただきました。ご協力いただきましたボランティアの皆様お疲れ様でした。
【活動報告】
◆活動完結 2 件
◆活動継続 3 件
◆新規 2 件
◆その他の対応で完結 13 件
◆調整中 6 件
◎合計 26 件
本日も天気は晴れ!災害VC開設 5 日目の活動も1日できそうです。
本日、11月4日(土)は、昨日からの継続ニーズ 5件 と新規ニーズ 4 件の計 9 件のニーズ対応で、 100名 のボランティアさんに活動いただこうと考えています。スタッフ一同、赤峰市民広場利用者用第3駐車場でお待ちしています。ご協力をお願いします。
なお、必要なボランティア数を満たした場合は、受付時間内でも受付を終了しますので、あしからずご了承ください。
【本日の体制予定】
◆作業ボランティア 100名
◆ボラセン運営スタッフ 10名
◆送迎スタッフ 1名
◆土のう運搬スタッフ 4名
※ボラセン運営スタッフおよび送迎・運搬スタッフにつきましては、近隣の行政・社協職員の皆様のお力をお借りしたいと考えています。
【活動内容】
◆家屋内のかたづけ、家財道具の運び出し 1件(3名)
◆土砂崩れにより敷地内に流入した大量の土砂の撤去
●清水地区 1件(15名)
●加賀田地区 1件(10名)
●神が丘地区 1件(25名)
●大矢船地区 1件(20名)
●河合寺地区 2件(30名)
※敷地の関係で作業できる人数が限られますので1件につき、20名としています。
【お知らせ】
昨日に引き続き、本日から2日間、河内長野市商工会青年部によるうどん100食(各日)の提供が午後3時頃から予定されています。ボランティアを支えるボランティア活動!ありがとうございます。
【開設からの活動ボランティア数】
◆10月31日(火)8名
◆11月1日(水)11名
◆11月2日(木)22名
◆11月3日(金)70名
河内長野市近隣の市町村にお住まい、お勤めされている皆様のご協力を引き続きよろしくお願いします。
河内長野市災害VC
************
では、今日もありがとうから始まる一日を楽しみます。
ーー夢のために!今日やること 3つーー
1、「また後でやろう」なんてダメ。
2、一点集中。
3、手を抜かないこと。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んで頂きありがとうございます!
昨日もたくさんのいいね!コメント、シェアをいただき、心から感謝申し上げます。
#河内長野 #河内長野市 #かわちながの #頑張ろう河内長野 #河内長野市議
#かわちながの大作戦 #かわちながの再生 #LET河内長野 #mitibata
追伸: 自分が世界を変えられると本気で信じる人たちが世界を変えてきた。
#朝の質問:今日も目標は?
いつも優しい繋がりをありがとうございます。
大阪は晴れ、いい天気です。
変わりたいけど、変われない!?
本気で自分を変えるには
乗り越えなければならない壁が出てきます。
想いはあるのに行動できない。
構想はあるのに実行できない。
手を伸ばせば、成功はあるのに、目指せない。
頑張らなくていい、普通にやれば、
変わろうとすることが一番成長できてる証拠なのです。
本気で自分を変えることはある程度の時間と忍耐は必要です。
痛みと感じることや自分の短所は、
新しく生まれ変わる自分の糧になります。
変われないのは、本当に変わる気持ちがないからです。
気を緩めずにとにかく行動量を増やしましょう。
ここで手を抜かないことが大事です。
そして、常に自分の基準を高く持つことが大事。
人生には「また後で」はありません。
自分を変えるのは「今」この瞬間しかない。
***** 河内長野市災害ボランティアセンターより *******
台風21号災害における災害ボランティア活動について
【 第6報 平成29年11月4日(土)7:45分発信 】
おはようございます。
災害ボランティアセンター開設 4 日目も、みなさまからの温かいご支援のおかげで、無事終えることができました。ありがとうございました。
今現在、河内長野市災害VCによせられた、被災された方からのニーズは、4件増え 28 件となりました。
11月3日(金)は、昨日からの継続ニーズ 3件 と新規ニーズ 0 件の計 3 件のニーズ対応を行い 70名 のボランティアさんにご協力をいただきました。ご協力いただきましたボランティアの皆様お疲れ様でした。
【活動報告】
◆活動完結 2 件
◆活動継続 3 件
◆新規 2 件
◆その他の対応で完結 13 件
◆調整中 6 件
◎合計 26 件
本日も天気は晴れ!災害VC開設 5 日目の活動も1日できそうです。
本日、11月4日(土)は、昨日からの継続ニーズ 5件 と新規ニーズ 4 件の計 9 件のニーズ対応で、 100名 のボランティアさんに活動いただこうと考えています。スタッフ一同、赤峰市民広場利用者用第3駐車場でお待ちしています。ご協力をお願いします。
なお、必要なボランティア数を満たした場合は、受付時間内でも受付を終了しますので、あしからずご了承ください。
【本日の体制予定】
◆作業ボランティア 100名
◆ボラセン運営スタッフ 10名
◆送迎スタッフ 1名
◆土のう運搬スタッフ 4名
※ボラセン運営スタッフおよび送迎・運搬スタッフにつきましては、近隣の行政・社協職員の皆様のお力をお借りしたいと考えています。
【活動内容】
◆家屋内のかたづけ、家財道具の運び出し 1件(3名)
◆土砂崩れにより敷地内に流入した大量の土砂の撤去
●清水地区 1件(15名)
●加賀田地区 1件(10名)
●神が丘地区 1件(25名)
●大矢船地区 1件(20名)
●河合寺地区 2件(30名)
※敷地の関係で作業できる人数が限られますので1件につき、20名としています。
【お知らせ】
昨日に引き続き、本日から2日間、河内長野市商工会青年部によるうどん100食(各日)の提供が午後3時頃から予定されています。ボランティアを支えるボランティア活動!ありがとうございます。
【開設からの活動ボランティア数】
◆10月31日(火)8名
◆11月1日(水)11名
◆11月2日(木)22名
◆11月3日(金)70名
河内長野市近隣の市町村にお住まい、お勤めされている皆様のご協力を引き続きよろしくお願いします。
河内長野市災害VC
************
では、今日もありがとうから始まる一日を楽しみます。
ーー夢のために!今日やること 3つーー
1、「また後でやろう」なんてダメ。
2、一点集中。
3、手を抜かないこと。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んで頂きありがとうございます!
昨日もたくさんのいいね!コメント、シェアをいただき、心から感謝申し上げます。
#河内長野 #河内長野市 #かわちながの #頑張ろう河内長野 #河内長野市議
#かわちながの大作戦 #かわちながの再生 #LET河内長野 #mitibata
追伸: 自分が世界を変えられると本気で信じる人たちが世界を変えてきた。
2017年11月3日金曜日
平成29年度 河内長野市市民表彰式
【 #感謝の朝礼 2017/11/03】おはようございます。
#朝の質問:今日の優先事項は?
いつも優しい繋がりをありがとうございます。
大阪は、冬の爽やかな寒い朝です。
今日も風邪や喉に気を付けてくださいね。
文化の日は、平成29年度河内長野市市民表彰式が開催されます。
各分野でご貢献をいただきました方に
お会いできるのを楽しみにしております。
平成29年度 河内長野市市民表彰式
場所 キックス4階 イベントホール
日時 2017年11月3日(金・祝)10:00~(開場 9:30)
定員 200名
申込 事前観覧申込み不要・当日観覧可能
主催者 河内長野市
お問合せ 0721-53-1111(秘書課)
***** 河内長野市災害ボランティアセンターより *******
台風21号災害における災害ボランティア活動について
【 第5報 平成29年11月3日(金)6:45分発信 】
おはようございます。
災害ボランティアセンター開設 3 日目も、みなさまからの温かいご支援のおかげで、無事終えることができました。ありがとうございました。
今現在、河内長野市災害VCによせられた、被災された方からのニーズは、昨日同様 26 件となりました。
11月2日(木)は、昨日からの継続ニーズ 3件 と新規ニーズ 0 件の計 3 件のニーズ対応を行い 19名 のボランティアさんにご協力をいただきました。ご協力いただきましたボランティアの皆様お疲れ様でした。
【活動報告】
◆活動完結 2 件
◆活動継続 3 件
◆その他の対応で完結 13 件
◆調整中 8 件
◎合計 26 件
本日も天気は晴れ!災害VC開設 4 日目の活動も1日できそうです。
本日、11月3日(金)は、昨日からの継続ニーズ 3件 と新規ニーズ 2 件の計 5 件のニーズ対応で、 80名 のボランティアさんに活動いただこうと考えています。スタッフ一同、赤峰市民広場利用者用第3駐車場でお待ちしています。ご協力をお願いします。
なお、必要なボランティア数を満たした場合は、受付時間内でも受付を終了しますので、あしからずご了承ください。
【本日の体制予定】
◆作業ボランティア 80名
◆ボラセン運営スタッフ 20名
◆送迎スタッフ 2名
◆土のう運搬スタッフ 14名
※ボラセン運営スタッフおよび送迎・運搬スタッフにつきましては、近隣の行政・社協職員の皆様のお力をお借りしたいと考えています。
【活動内容】
◆家屋内のかたづけ、家財道具の運び出し 1件(6名)
◆土砂崩れにより敷地内に流入した大量の土砂の撤去
●清水地区 1件(10名)
●神が丘地区 1件(25名)
●大矢船地区 1件(20名)
●河合寺地区 1件(20名)
※敷地の関係で作業できる人数が限られますので1件につき、20名としています。
【お知らせ】
本日から3日間、河内長野市商工会青年部によるうどん100食(各日)の提供が午後3時頃から予定されています。ボランティアを支えるボランティア活動!ありがとうございます。
【開設からの活動ボランティア数】
◆10月31日(火)8名
◆11月1日(水)11名
◆11月2日(木)22名
河内長野市近隣の市町村にお住まい、お勤めされている皆様のご協力を引き続きよろしくお願いします。
************
では、今日もありがとうから始まる一日を楽しみます。
ーー夢のために!今日やること 3つーー
1、笑顔。
2、心に余裕。
3、今を楽しむ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んで頂きありがとうございます!
昨日もたくさんのいいね!コメント、シェアをいただき、心から感謝申し上げます。
#河内長野 #河内長野市 #かわちながの #頑張ろう河内長野 #河内長野市議
#かわちながの大作戦 #かわちながの再生 #LET河内長野 #mitibata
追伸: 継続は力。
#朝の質問:今日の優先事項は?
いつも優しい繋がりをありがとうございます。
大阪は、冬の爽やかな寒い朝です。
今日も風邪や喉に気を付けてくださいね。
文化の日は、平成29年度河内長野市市民表彰式が開催されます。
各分野でご貢献をいただきました方に
お会いできるのを楽しみにしております。
平成29年度 河内長野市市民表彰式
場所 キックス4階 イベントホール
日時 2017年11月3日(金・祝)10:00~(開場 9:30)
定員 200名
申込 事前観覧申込み不要・当日観覧可能
主催者 河内長野市
お問合せ 0721-53-1111(秘書課)
***** 河内長野市災害ボランティアセンターより *******
台風21号災害における災害ボランティア活動について
【 第5報 平成29年11月3日(金)6:45分発信 】
おはようございます。
災害ボランティアセンター開設 3 日目も、みなさまからの温かいご支援のおかげで、無事終えることができました。ありがとうございました。
今現在、河内長野市災害VCによせられた、被災された方からのニーズは、昨日同様 26 件となりました。
11月2日(木)は、昨日からの継続ニーズ 3件 と新規ニーズ 0 件の計 3 件のニーズ対応を行い 19名 のボランティアさんにご協力をいただきました。ご協力いただきましたボランティアの皆様お疲れ様でした。
【活動報告】
◆活動完結 2 件
◆活動継続 3 件
◆その他の対応で完結 13 件
◆調整中 8 件
◎合計 26 件
本日も天気は晴れ!災害VC開設 4 日目の活動も1日できそうです。
本日、11月3日(金)は、昨日からの継続ニーズ 3件 と新規ニーズ 2 件の計 5 件のニーズ対応で、 80名 のボランティアさんに活動いただこうと考えています。スタッフ一同、赤峰市民広場利用者用第3駐車場でお待ちしています。ご協力をお願いします。
なお、必要なボランティア数を満たした場合は、受付時間内でも受付を終了しますので、あしからずご了承ください。
【本日の体制予定】
◆作業ボランティア 80名
◆ボラセン運営スタッフ 20名
◆送迎スタッフ 2名
◆土のう運搬スタッフ 14名
※ボラセン運営スタッフおよび送迎・運搬スタッフにつきましては、近隣の行政・社協職員の皆様のお力をお借りしたいと考えています。
【活動内容】
◆家屋内のかたづけ、家財道具の運び出し 1件(6名)
◆土砂崩れにより敷地内に流入した大量の土砂の撤去
●清水地区 1件(10名)
●神が丘地区 1件(25名)
●大矢船地区 1件(20名)
●河合寺地区 1件(20名)
※敷地の関係で作業できる人数が限られますので1件につき、20名としています。
【お知らせ】
本日から3日間、河内長野市商工会青年部によるうどん100食(各日)の提供が午後3時頃から予定されています。ボランティアを支えるボランティア活動!ありがとうございます。
【開設からの活動ボランティア数】
◆10月31日(火)8名
◆11月1日(水)11名
◆11月2日(木)22名
河内長野市近隣の市町村にお住まい、お勤めされている皆様のご協力を引き続きよろしくお願いします。
************
では、今日もありがとうから始まる一日を楽しみます。
ーー夢のために!今日やること 3つーー
1、笑顔。
2、心に余裕。
3、今を楽しむ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んで頂きありがとうございます!
昨日もたくさんのいいね!コメント、シェアをいただき、心から感謝申し上げます。
#河内長野 #河内長野市 #かわちながの #頑張ろう河内長野 #河内長野市議
#かわちながの大作戦 #かわちながの再生 #LET河内長野 #mitibata
追伸: 継続は力。
2017年11月2日木曜日
自分との約束を守る。
【 #感謝の朝礼 2017/11/02】おはようございます。
#朝の質問:出来ない理由を探していませんか?
いつも優しい繋がりをありがとうございます。
朝からスッキリ晴れていますが、
大阪は冷え込みました。
「 #がんばろう河内長野 」
「がんばれ」と言っていいのは、
相手の汗と涙を苦しいほどに理解している人だけです。
がんばれと言っていいのは、
相手と一緒に「がんばろう」としている人だけです。
それが本当の応援だと思う。
***** 河内長野市災害ボランティアセンターより *******
台風21号災害における災害ボランティア活動について
【 第4報 平成29年11月2日(木)6:20分発信 】
おはようございます。
今日も天気は晴れ!災害VC開設 3 日目の活動も1日できそうです。
本日、11月2日(木)は、昨日からの継続ニーズ 3件 と新規ニーズ 0 件の計 3 件のニーズ対応で、 45名 のボランティアを必要としています。スタッフ一同、赤峰市民広場利用者用第3駐車場でお待ちしています。ご協力をお願いします。
明日からの3連休は、100名 体制での活動を予定しています。
◆作業ボランティア 80名
◆ボラセン運営スタッフ 10名
◆送迎・運搬スタッフ 7名
※ボラセン運営スタッフおよび送迎・運搬スタッフにつきましては、近隣の行政・社協職員の皆様のお力をお借りしたいと考えています。
※現在、ボランティアを支えるボランティア活動として、3日間うどん100食(各日)の提供も調整いただいています。ありがとうございます。
河内長野市近隣の市町村にお住まい、お勤めされている皆様のご協力を引き続きよろしくお願いします。
なお、必要なボランティア数を満たした場合は、受付時間内でも受付を終了する場合がありますのでご了承ください。
【活動内容】
◆家屋内のかたづけ、家財道具の運び出し 1件(4~5名)
◆土砂崩れにより敷地内に流入した大量の土砂の撤去
●清水地区 1件(10名)
●神が丘地区 1件(20名)
●大矢船地区 1件(20名)
●河合寺地区 1件(20名)
※敷地の関係で作業できる人数が限られますので1件につき、20名としています。
************
では、今日もありがとうから始まる一日を楽しみます。
ーー夢のために!今日やること 3つーー
1、自分との約束を守る。
2、信じられるものは自分の実行力。
3、勇気ある人とは約束を守る人。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んで頂きありがとうございます!
昨日もたくさんのいいね!コメント、シェアをいただき、心から感謝申し上げます。
#河内長野 #河内長野市 #かわちながの #頑張ろう河内長野 #河内長野市議
#かわちながの大作戦 #かわちながの再生 #LET河内長野 #mitibata
追伸: 信用というのは小さな約束を守ることの積み重ね。
#朝の質問:出来ない理由を探していませんか?
いつも優しい繋がりをありがとうございます。
朝からスッキリ晴れていますが、
大阪は冷え込みました。
「 #がんばろう河内長野 」
「がんばれ」と言っていいのは、
相手の汗と涙を苦しいほどに理解している人だけです。
がんばれと言っていいのは、
相手と一緒に「がんばろう」としている人だけです。
それが本当の応援だと思う。
***** 河内長野市災害ボランティアセンターより *******
台風21号災害における災害ボランティア活動について
【 第4報 平成29年11月2日(木)6:20分発信 】
おはようございます。
今日も天気は晴れ!災害VC開設 3 日目の活動も1日できそうです。
本日、11月2日(木)は、昨日からの継続ニーズ 3件 と新規ニーズ 0 件の計 3 件のニーズ対応で、 45名 のボランティアを必要としています。スタッフ一同、赤峰市民広場利用者用第3駐車場でお待ちしています。ご協力をお願いします。
明日からの3連休は、100名 体制での活動を予定しています。
◆作業ボランティア 80名
◆ボラセン運営スタッフ 10名
◆送迎・運搬スタッフ 7名
※ボラセン運営スタッフおよび送迎・運搬スタッフにつきましては、近隣の行政・社協職員の皆様のお力をお借りしたいと考えています。
※現在、ボランティアを支えるボランティア活動として、3日間うどん100食(各日)の提供も調整いただいています。ありがとうございます。
河内長野市近隣の市町村にお住まい、お勤めされている皆様のご協力を引き続きよろしくお願いします。
なお、必要なボランティア数を満たした場合は、受付時間内でも受付を終了する場合がありますのでご了承ください。
【活動内容】
◆家屋内のかたづけ、家財道具の運び出し 1件(4~5名)
◆土砂崩れにより敷地内に流入した大量の土砂の撤去
●清水地区 1件(10名)
●神が丘地区 1件(20名)
●大矢船地区 1件(20名)
●河合寺地区 1件(20名)
※敷地の関係で作業できる人数が限られますので1件につき、20名としています。
************
では、今日もありがとうから始まる一日を楽しみます。
ーー夢のために!今日やること 3つーー
1、自分との約束を守る。
2、信じられるものは自分の実行力。
3、勇気ある人とは約束を守る人。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んで頂きありがとうございます!
昨日もたくさんのいいね!コメント、シェアをいただき、心から感謝申し上げます。
#河内長野 #河内長野市 #かわちながの #頑張ろう河内長野 #河内長野市議
#かわちながの大作戦 #かわちながの再生 #LET河内長野 #mitibata
追伸: 信用というのは小さな約束を守ることの積み重ね。
登録:
投稿 (Atom)