2017年5月31日水曜日

まだまだ夢の途中。

【 #感謝の朝礼 2017/5/31】おはようございます。


     #感謝の日


今日の大阪は真夏の暑さになりそうです。

一歩踏み出すのって勇気が要りますよね。
しっかり、水分補給と日焼け止めです(笑)


『実行』を前にして、何をためらっている?
できない理由を探しては、いけない。

理由なんていくらでもつくり出せる。
どうせなら、できる理由を探してみましょう。
望めば世界は動きはじめる。

失敗かどうかを決めるのは他人じゃない。
必要なのは一歩踏み出す勇気だけ。

何事もはじまりは小さな一歩からです。
怖がらず、恐れず、可能性を信じて
一歩を踏み出す勇気があれば、
必ずゴールは見えて来る。

まだまだ夢の途中。

Thank you for always supporting me!

今日も1秒も無駄なく顔晴ります。
ーー夢のために!今日やること 3つーー
1、一番の笑顔。
2、常に備えよ。
3、夢のかけら。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んで頂きありがとうございます!
是非いいね!、シェアもお願いします。
#おはよう #河内長野 #頑張ろう河内長野 #goodmorning #大阪 #Osaka #japan #jp #絶対やる #mitibata #感謝の日
追伸:死して不朽の見込みあらばいつでも死ぬべし。
     生きて大業の見込みあらばいつでも生くべし。
     松陰先生が30歳の時、高杉晋作に宛てた言葉。

2017年5月30日火曜日

敵が強く見えるのは、自分の不安が創り出す妄想です。

【 #感謝の朝礼 2017/5/30】おはようございます。


   #敵は俺が思うほど強くはない


今日も大阪はイイ天気☆

普段何気ない所にビジネスのチャンスがあるものです。
スポーツもビジネスも同じ。

例えば、テニスもゴルフも。
プレー中に相手にすべきなのはボールだけ。
「ミスが出るのは当然」という理解が絶対に必要。
慎重に打ってもミスを防ぐことはできず、
逆に増える傾向があります。


ボールへの高い集中力を維持することが必要不可欠です。
仕事もスポーツも、すべては集中ですね。

敵は俺が思うほど強くはない。
俺は俺が思うほど弱くはない。
─ 三浦知良 ─

敵が強く見えるのは、自分の不安が創り出す妄想です。
全力でベストを尽くして、実力を出せば、
思うほど実力差はない。


忙しいという言葉は、文字通り「心を亡くす」ということ。
忙しい日々の中で、
気付かぬうちに見失っているものも大きいでしょ。

さらに言うと。
「忙しい」と「忘れる」は、どちらの字も「心を亡くす」と書きます(笑)
一流の人は、「忙しい」なんて口にしません。

今日も全力で、絶対やりきる!
ーー夢のために!今日やること 3つーー
1、集中。
2、5分をなめない。
3、優先順位をつける
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んで頂きありがとうございます!
是非いいね!、シェアもお願いします。
#おはよう #河内長野 #頑張ろう河内長野 #goodmorning #大阪 #Osaka #japan #jp #絶対やる #mitibata #感謝の日
追伸:あきらめる人、妥協する人、あきらめない人
   絶望的な状況に追い込まれたとき、
   人の反応の仕方は三種類しかない。

2017年5月29日月曜日

素晴らしい人に巡り会いたければ、他の人を裁かないこと。

【 #感謝の朝礼 2017/5/29】おはようございます。

   #利他と利己の違い

イメージ‐トレーニング(image training)。
スポーツをする方なら、誰でも行いますよね。

人間の生理機能は、
頭の中で描かれたイメージによっても反応を示し、
これと同様に、自分が活動しているところをイメージすると、
その動作に必要な部分の筋肉も反応を示します。


ビジネスも、プライベートも同じ。
しっかりイメージして、今日も頑張ります!


利他と利己の違い。


自分のことだけを考えていると、
人を裁いてしまいます。


人を裁くとは、
誰かを批判したり、陰口をいったり、
SNS上でも攻撃的になったりすることです。


「人はこうあるべき」という価値観を
相手に当てはめてはいけない。


人を裁くということが
人間関係のトラブルの最大の原因になります。


素晴らしい人に巡り会いたければ、他の人を裁かないこと。
自分が裁かれるのが嫌なら、
他の人のことを決して裁いてはいけない。


他人のために生きるという「考え方」を持つと、
人はそこから思考を働かせ始めます。

さぁ、今日も全力で頑張りましょう。
ーー夢のために!今日やること 3つーー
1、集中。
2、予測。
3、具体的。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んで頂きありがとうございます!
是非いいね!、シェアもお願いします。
#おはよう #河内長野 #頑張ろう河内長野 #goodmorning #大阪 #Osaka #japan #jp #絶対やる #mitibata #感謝の日
追伸:あきらめない限り、チャンスはある。

2017年5月28日日曜日

継続的な学びで成長力を高めること

【 #感謝の朝礼 2017/5/28】おはようございます。

   #行動から学びが生まれる

学歴がものをいう社会は終わり、
エスカレーター式の昇進・昇給は厳しい今。

日々学び続けないことには、
この流れの速い社会を生き抜くことは難しい。


学校を卒業して社会に出ても、
毎日が勉強の連続ですよね。

学ぶ ⇨ 継続 ⇨ 成長

継続的な学びで成長力を高めることが大事です。


優秀な人を集めたいなら自身も学び
継続学習の機会を真に与える経営をすること。

“Don't forget the proverb about not seeing the wood for the trees."

経営者の自らの学びが10年後の会社の未来を決めます。
今日も全力で頑張ります。
ーー夢のために!今日やること 3つーー
1、学びを継続。
2、実践。
3、なんとかなるなる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んで頂きありがとうございます!
是非いいね!、シェアもお願いします。
#おはよう #河内長野 #頑張ろう河内長野 #goodmorning #大阪 #Osaka #japan #jp #絶対やる #mitibata #感謝の日
追伸:写真は2011年5月28日に行ったアメリカのIT企業視察時の写真です。
   あのときFacebook Twitter Apple等に視察に行ってなかったら、
   自分はきっと大きな気づきがなかったのでは思います。

2017年5月27日土曜日

地域活性・交流拠点「奥河内くろまろの郷」道の駅オープニングセレモニー

【 #感謝の朝礼 2017/5/27】おはようございます。

   #選択と集中

大阪、めっちゃいい天気です。

地域活性・交流拠点「奥河内くろまろの郷」道の駅オープニングセレモニーからの
今日は、スタートです。

ちなみに河内長野市は2017年度当初予算で、
「奥河内くろまろの郷」の活性化に434万円をとっています。

*「道の駅」は、道路利用者への安全で快適な道路交通環境の提供
 および地域振興を目的に1993年に創設された制度。
 市町村からの申請に基づき、国土交通省道路局が登録を行っています。
 今回の登録で全国の「道の駅」は1117駅となります。

時間は作る!
頼まれたことは、自分ができるかを試されている。


『地域のために何ができるのか』
『自分の人生をどう生きるか』
『誰のために、何のために、なぜ』
その答えを明確に持つ事が、これからの地域活性化に重要になる。

簡単に諦めるものを夢とは言わない。
気合い入れて頑張ります。
ーー夢のために!今日やること 3つーー
1、まだまだできる。
2、動く。
3、実行。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んで頂きありがとうございます!
是非いいね!、シェアもお願いします。
#おはよう #河内長野 #頑張ろう河内長野 #goodmorning #大阪 #Osaka #japan #jp #絶対やる #mitibata #感謝の日
追伸:絶対自分に負けない!

2017年5月25日木曜日

《幸せのお裾分け》感想文2017関西チャリティ100km歩こうよ♪大会 をいただければ、幸いです。

【 #感謝の朝礼 2017/5/25】おはようございます。

   #最初の一歩を踏み出す

本日の大阪は雨の朝です。

さあ準備は整いました、あとは行動。
まず最初の一歩を踏み出します!

『成長する人』は、『第一歩が早い』
最初の一歩を踏み出さなければ最後の到達はあり得ない。


改めて、
関西チャリティ100km歩こうよ♪大会
今年も開催できたいこと、すべの方に感謝申し上げます。
大会幹部の仲間
リーダー、サブリーダーの方
サポーターのみんな
ご協賛、ご協力いただいた皆様
そして、ご参加いただいた皆様
本当にありがとうございました。


今回もこの大会から、
東日本大震災の義援金(150000円)できました。

私の大好きな言葉に、一燈照隅 万燈照国とう言葉があります。
出逢いって本当に大事。
私自身も今回多くの気づきをいただきました。

これを普段の生活、仕事に活かすことが学びです。
一人ひとりが
自分の身近の一隅を照らす。

それだけでは
小さいあかりかもしれないが、
その一隅を照らす人が増えていき、
万のあかりとなれば、
国全体を照らすことが出来る。

今日から来年にむけて、
今年の振り返り、 事務処理も頑張ります(笑)

ご参加いただいた皆さまへ
ひとつだけお願いがございます。
お時間のあるときで大丈夫ですので、
今回の大会を通じての気づき、学び、感想をいただければ、
一緒に頑張った仲間の来年への力になります。


《幸せのお裾分け》感想文2017関西チャリティ100km歩こうよ♪大会
をいただければ、幸いです。
関西チャリティ100km歩こうよ♪大会の参加グループ、
関西チャリティ100km歩こうよ♪大会のイベント、
関西チャリティ100km歩こうよ♪大会Facebookページ
この投稿への書き込み、直接メッセージでも結構です。
是非、よろしくお願いします。
私も感想文を書きます(笑)


ーー夢のために!今日やること 3つーー
1、今の自分自身にできることから始めてみる。
2、まずは一歩。
3、過去を振り返らない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んで頂きありがとうございます!
是非いいね!、シェアもお願いします。
#おはよう #河内長野 #goodmorning #大阪 #Osaka #japan #jp #絶対やる #mitibata #感謝の日
追伸:正直にやること、誠実に。

2017年5月24日水曜日

今日も小さな事から、コツコツと頑張ります。

【 #感謝の朝礼 2017/5/24】おはようございます。


  #すぐやることに何の理由もいらない


この世界にあるものは、すべて役に立っている。
最近特にそう思います。

この時期、各種団体の総会が続きます。
一年を振り返り、また新たな気持ちでスタート。

「すみません」という反省の心。
「はい」という素直な心。
「おかげさまで」という謙虚な心。
「私がします」という奉仕の心。
「ありがとう」という感謝の心。

今日も小さな事から、コツコツと頑張ります。

思考を辞めた瞬間、依存が生まれる。
One thing at a time.Most important thing first.Start now.


ーー夢のために!今日やること 3つーー
1、他人をしあわせにする。
2、完璧を目指すよりまず終わらせろ。
3、言葉だけでも認識は変わる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んで頂きありがとうございます!
是非いいね!、シェアもお願いします。
#おはよう #河内長野 #goodmorning #大阪 #Osaka #japan #jp #絶対やる #mitibata #感謝の日
追伸:正直にやること、誠実に。