2013年2月11日月曜日

するとどうでしょう。

【朝礼】おはようございます。

    日本はステキ。

昨日は丹後に行って来ました。
丹後には、素晴らしい歴史と伝説があります。

 天と地と海が交わる場所 天橋立。

天橋立には、天橋立伝説というのがあり、
これは、天にあった男神イザナギ大神が
地上にいた 女神イザナミノ大神のもとに通うための梯子であり、
それが倒れて天橋立になったそうです。

また天女の里という京丹後市峰山町もあります。

乙女神社の天女伝説より(長文ですがバレンタインのコネタに。)

    ↓

むかしむかし比治(ひじ)の山の頂き近くに大きな美しい池があり、
その池に八人の天女が舞い降りて水浴びをしていました。

それを見ていた三右衛門(さんねも)という里の狩人が、 
一枚の羽衣を隠してしまいまったために、
天女のひとりは天に帰れなくなっ てしまいました。

天女は三右衛門と一緒に暮らすことになり、三人の美しい女児をもうけました。
天女は農業、養蚕、機織り、酒造りが上手で、
三右衛門の家はもとより比治の里はすっかり豊かになりましたが、
天恋しさに耐えかねた天女は三右衛門の留守中に、
「お父様は毎朝何処を拝んで出かけていくの?」と娘達に尋ねました。
娘達は家の大黒柱を指さしました。
大黒柱の穴に隠してあった羽衣を見つけた天女は、
羽衣を身に着けると、駆け戻った三右衛門に「
七日七日に会いましょう」と云い残して天に帰っていきました。

 しかしその様子を伺っていた天の邪鬼(あまのじゃく)が
「『七月七日に会いましょう』と言っていた」と三右衛門に伝えました。
一年に一度しか会えないと思いこんだ三右衛門は、
天女が残していった夕顔(ゆうごう)の種を庭に蒔いて、
天女が天に帰ったことを嘆き悲しんでいました。

 するとどうでしょう。

夕顔は天に向かってぐんぐん伸び始めました。
この蔓を登っていけば天に行けるかも知れないと思った三右衛門は、
夕顔の蔓を懸命に登っていき、ついに天上に辿り着きました。
天上で三右衛門は天女に会うことができました。

 天上で天女と暮らしたい三右衛門は、天帝に天上界で暮らしたいと願い出ました。天帝は天の川への架橋を条件に出し、
無事橋が架けられたら一緒に天上界で暮らすことを認めるとしました。

 仕事を請け負った際に天帝と、
橋が完成するまでは天女を思い出さないと約束していた三右衛門でしたが、
天女恋しさのあまりついついその約束を破ってしまいます。
約束を破った途端天の川は大洪水になってしまい、
三右衛門は下界へ流されてしまいました。
 
 天上で一緒に暮らす事が叶わなかった三右衛門と天女ですが、
毎年七月七日の夜には天女がきらめく星となって、
三右衛門と三人の娘に会いにやってくるそうです。

 なんかロマンチックでしょ。
 バレンタインのコネタに。

では、本日も笑顔でお客様をお迎え致します。

556003_577085318985656_1839771090_n.jpeg



ハンドメイド 赤ちゃん用敷き布団 コットン手作り ワンピース 新世界編 ベビー敷き布団 幅90x長さ135cm 綿わた 日本製

Comments on Google+: